BLOG

はてなブックマーク
2019.09.24

女性は特に冷え性にお悩みの方も多いのではないでしょうか(*_*)
生活環境や食生活、運動不足などにより血行が悪くなると、心臓から遠い手足から冷えが始まってしまいがちです。

冷えている箇所を温めるのでは本当の意味での改善にはならない為、
・血行を良くする食材を取り入れる
・湯舟につかる
・適度に運動する
などが大切になっていきます。

ヘッドスパも血行促進し、体温を上げる一つの方法となりますのでぜひお試しください(*^-^*)

ヘッドスパ専門店 Healiss(ヒーリス)
03-4405-9299

乾燥 秋 頭皮 冷え 抜け毛 ヘッドスパ アーユルヴェーダ オイル フケ 痒み 改善 シャンプー マッサージ ヘアケア  毛髪 髪の毛 べたつき ストレス 眼精疲労 育毛 リフトUP 髪質 デトックス 岩盤浴 シャワー

20171020185226w

はてなブックマーク
2019.09.15

ヘッドスパを適確な間隔で行うと、より高い効果が得られます。
最も効果的なのは、頭皮のサイクルに合わせて受けるのが理にかなった通い方となります。
頭皮も肌と同じく4週間、28日周期ほどで新しい頭皮に生まれ変わっています。

しかし、毛穴に汚れが詰まっていたり、頭皮が固い状態だと頭皮の毛細血管の流れが悪くなり髪に栄養が行き渡らなくなります。そうなると髪がパサついたり、切れ毛や枝毛、抜け毛の原因にもなります(*_*)

そこで、頭皮のサイクルに合わせてヘッドスパを行う事で、毛穴の奥に詰まった汚れを除去し、マッサージで血行を促進する事で、健康な頭皮環境を保つ事ができます(*^^)v
また、年齢と共に新陳代謝が低下しターンオーバーのサイクルは遅くなる為、ターンオーバーのサイクルを早め、頭皮をより健康な状態に保つためにも、定期的に通っていただく事をオススメしております★

つまり目安とすると、3週間~1ヶ月に1度の頻度でヘッドスパを受けるのが最も効果的な通い方となります!

どんなに頭が固いお客様でも続けていく事で必ずほぐれていきますので、1度だけでなくぜひお越し頂きたいです(*^-^*)
また、頭皮トラブルや髪の毛のお悩みがございましたらお気軽にスタッフまでご相談ください♪

乾燥 夏 紫外線 炎症 秋 頭皮 冷え 抜け毛 ヘッドスパ アーユルヴェーダ オイル フケ 痒み 改善 シャンプー マッサージ ヘアケア  毛髪 髪の毛 べたつき ストレス 眼精疲労 育毛 リフトUP 髪質 デトックス 岩盤浴 シャワー

C010235144

はてなブックマーク
2019.09.14



頭皮の臭いの原因1 

頭皮にはTゾーンの約2倍ほどの皮脂腺が存在していると言われています。
そんなに汗をかいてないと思っていても頭皮は思ったより多くの皮脂が分泌されてます。
過剰分泌された皮脂が酸化してしまう事で頭皮の嫌な臭いが発生してしまうんです。

頭皮の臭いの原因2 

毎日シャンプーをする際に綺麗に洗い流せて出来てなく、老廃物や小さなホコリなどが頭皮にそのまま残っていると角質までもが酸化してしまい臭いの原因にあります。

自分の頭皮の臭いをチェックできる簡単な方法としては
・ 自分が使ってる枕の臭いを嗅いでみる
・ ドライヤーをする際に風から嫌な臭いがしていないか
・ 自分の指で頭皮を触ってみて臭いを確かめる などがあります。

頭皮の臭いを予防する基本的な方法は、毎日のシャンプーをしっかりと行う事です。
ただ洗い流すだけでなく、シャンプーをする時は頭皮の汚れをしっかり落とすように細かく洗う事が重要です。
洗う時は爪を立てず、指の腹で優しく、マッサージするようにし、その後はしっかり流しましょう。

シャンプーをした後は頭皮からしっかり乾かします。
髪の毛が微妙に乾いていない状態を作ってしまうと頭皮の臭いが発生してしまいます。
そして夜はぐっすり寝る事も大切です。夜更かしなども頭皮の臭いに関係してくるとも言われてます。

頭皮の臭いを防ぐには毎日の生活習慣の見直しをしましょう!

C010235144

はてなブックマーク
2019.09.12

C010235144

アーユルヴェーダのドーシャ別の症状はご存知ですか(^^)/

 

 

風をあらわす「ヴァータ」タイプは
体調が乱れると便秘や冷え性、高血圧になりやすい人。

 

火を意味する「ピッタ」タイプは
消化器系のトラブルになりやすい人。

 

水の「カパ」タイプは
肥満や糖尿病になりやすい人。

 


体質別で普段のケア方法が違ってくるので是非調べにいらして下さい(^_-)-☆

はてなブックマーク
2019.09.10

      C010235144

 

 

インド大陸で5000年も昔から人々の生活と健康を支えてきた伝統医学といわれています。
病気になってからそれを治すことより病気になりにくい心身を作ることを重んじており、

人間が持つ自然治癒力を最大限に引き出し、病気を予防し健康を維持する「予防医学」の考え方に立っています。
また、心身のより良いバランスを保つことで健康が維持されると考えられております。

 

 

アーユルヴェーダでは、その心身のバランスを3つのドーシャ「体質(生命エネルギー)」である

 

【ヴァータ】【ピッタ】【カパ】

 

に分類し、3つのドーシャが平均を保っている事が理想とされています。

 

サロンでは、ご来店時にお一人お一人のドーシャのバランスをチェックシートで確認させて頂きます。
チェックシートの結果から体質に合わせたオイルをご用意させて頂き、お疲れの箇所をカウンセリングしながら施術して参ります。

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>

カレンダー

    2024年4月
    « 11月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930